2022年01月20日

ノウハウを共有する方法

当社のM労務士から
会社のノウハウを共有する方法を教えて頂きました。
それは、

聴くスキル
質問スキル
教えるスキル
マニュアル化のスキル
が必要ということです。

確かに会社は個人戦ではなく団体戦です。
みんなでそれぞれの長所を日々
共有していくことが大切と感じました。


静岡県浜松市のこだわり米屋かくじゅう

■かくじゅうのホームページ
■投げ餅について
投げ餅 上棟式 祭り イベント 新築 もち投げ
■かくじゅうこだわりのお米
■出産祝い・結婚式引き出物・お歳暮等
■店舗案内


投げ餅 上棟式 棟上げ 建前 イベント お祭り もち投げ   


Posted by  かくじゅうスズキ at 05:13Comments(15)鈴木社長語録

2022年01月14日

褒めるはダメ アドラー心理学アドラー心理学の一部

難しいアドラー心理学の一部を学びました。
それは、
褒めるはダメ アドラー心理学アドラー心理学の一部。
まずは 褒めるはダメです。
具体的には「えらい」「 やった」「がんばったよね」 
大切なことは『勇気づける』。
それは、
「○○さんの願いがかなって私もうれしいよ!」
「これって○○さんが努力してきた結果だよね!」
「あなたの今回の〇〇、とても助かったよ!」  

決めつけの「なぜ?…」もダメ。
例えば、
「なぜ、そんなことをしたの?」
「なぜ、いつもそうなの?」
これを過去に向いた「決めつけのなぜ」と呼び、
相手は心を閉ざすそうです。
『未来に意識を向ける言葉』は大切です。
「どうしたら失敗を防げるかな~?」
「どうしたら変われるかな~?」

アドラー心理学は
『未来に意識を向けること』を重視しているようです。
これを「目的論」と呼ぶそうです。
つまり、人の行動には目的がある、という考えのようです。



  


Posted by  かくじゅうスズキ at 05:13Comments(1)鈴木社長語録

2022年01月13日

人の話は最後まで真剣に聞く

静岡市の尊敬するM社長から人生においてとても大切なこと学びました。
それは、
人の話は最後まで真剣に聞く
ということです。
人の話しを聞かず自分の意見を押し通そうとすると、
グループ決定というよりは個人の意見が強くなってしまいますね。



  


Posted by  かくじゅうスズキ at 04:35Comments(0)鈴木社長語録

2022年01月12日

心に響く言葉

素晴らしいことを学びました。
それは、
浜松医科大学名誉教授、高田明和氏の心に響く言葉です。
↓  ↓  ↓
自分の成功を皆に知ってもらいたい、そして自分がいかに力があるかわかってもらいたいと思うのは人情です。
しかし、これは同時に嫉妬(しっと)を生む。
「勝つ者は恨みを受く」ある人が勝つということは、誰かが負けるということ。
この世には成功する人のほうがしない人よりはるかに少ない。
恨む人の数には限りがありません。自分や家族の幸福を吹聴しないこと。
自分の孫がよい大学に入ったとか、よい家の嫁をもらったなどということを自慢する人がいますが、危険きわまりないことです。
嫉妬してくださいと言っているようなものです。
これが関精拙(せきせいせつ)老師(臨済宗、天龍寺派管長)がおっしゃる、
「うまいものはそっと食え」の意味するところです。
この世は人の嫉妬を駆り立ててはひどい目にあう。嫉妬は敵意の種です。
多くの人は大人の態度で知らん顔をしていますが、こいつめ、いつの日にかやっつけてやるなどと思って機会をうかがっているのです。
ですから、相手に敵意を持たせない、異常な嫉妬を持たせないことこそうまく生きるこつと言える
「潜行蜜用 如愚如魯(せんこうみつようはぐのごとくろのごとし)」という禅の言葉がある。
目立たぬよう、際(きわ)立たぬよう、誰がしたかわからないように、ひそかに淡々と、日々自分のベストを尽くすこそが大事だ、
ということ。
誰かに見てもらいたい、有名になりたい、ということは、この「潜行蜜用」の真逆にある言葉。
現代は、Facebookやブログなどで個人の発信がいともたやすくできる時代。
だからこそ、自分の幸福の吹聴やちょっとした自慢は、他人からの嫉妬心を招きやすい。
目立たぬよう、際立たぬよう…「うまいものはそっと食え」という言葉をかみしめたい。



  


Posted by  かくじゅうスズキ at 05:34Comments(0)鈴木社長語録

2022年01月11日

経営計画の大切さを実感

こんな時代こそ、経営計画の大切さを実感します。
そこで
経営計画書の経営判断に必要な情報は5つの情報を基本を学びました。
それは、
①数字(実績報告)
②『お客様の声』(褒められたことやクレーム)
③ライバル情報
④会社、ビジネスパートナー、市場の情報
⑤自分、スタッフの考え。

この正しい情報がきちんと共有できる会社にしたいです。



  


Posted by  かくじゅうスズキ at 05:16Comments(0)鈴木社長語録

2022年01月10日

働き方改革の目的

労務士のロームさんから
働き方改革の目的を教えて頂きました。
それは、
『お客様からも従業員からも選ばれる魅力的な会社をつくること』
それには
①労働条件の良い会社をつくる⇒粗利アップすること。
②働きがいのある会社をつくる⇒お客様から選ばれること。
③人間関係の良い会社をつくる⇒従業員が褒め合う会社にすること。


少しずつ頑張ります!




  


Posted by  かくじゅうスズキ at 04:58Comments(0)鈴木社長語録

2022年01月09日

大垣先生から人を育てる5つのポイントを教えて頂きました

人を育てる5つのポイント
それは、
①部下に感謝し
②部下に共感し
③結果よりもプロセスを見て
④部下の成長を喜び
⑤できていない事よりもできている事を認める。

そしてリーダーの口ぐせ→
「責任は俺がとってやる、君たちは思い切り何でもやってみろ」




  


Posted by  かくじゅうスズキ at 06:13Comments(0)鈴木社長語録

2021年11月17日

人に会う目的は…

福島先生の
『人に会う目的』 は強烈に腑に落ちました。
それは、
『相手を元気にするために!』
とても大切ですネ!
心がけます!


  


Posted by  かくじゅうスズキ at 05:16Comments(2)鈴木社長語録

2021年11月16日

遅延しない方

やらないといけないことを「遅延」することが多いです。
そんな時にM労務士に遅延しない方法を教えて頂きました。
先ずは、
「緊急で重要」が多すぎる、ということでした。
それは、目標が多すぎるから、とも言われました。
多すぎる目標は実践できませんね。
そこで、
「最重要課題だけに絞ってそれに全力集中する」
それと、
目標を絞り力を集中する。
そしてその「行動」が当たり前になるまで繰り返す。
これが重要。シンプルにコレだけ、ということです。



  


Posted by  かくじゅうスズキ at 04:18Comments(0)鈴木社長語録

2021年11月15日

当社の5つの心構え

『かくじゅう米屋の5つの心構え』です。

①口は、人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使う。

②耳は、人の言葉を最後まで聴くために使う。

③目は、人の良い所を見るために使う。

④手足は、人を助けるために使う。

⑤心は、人の痛みがわかるために使う。


先ずは私が見本にならないと…!


  


Posted by  かくじゅうスズキ at 06:18Comments(0)鈴木社長語録

2021年10月16日

ランニング用語

最近少しだけランニングをはじめました。
そこで、ランニングの練習用語を知りました。

◆時間走→30・60・90分の時間を決めて走り続ける。
◆距離走→5・10・15kmの距離を決めて走り続ける。
◆LSD→ゆっくり、のんびり、できるだけ長く走る。
◆ペース走→一定の速度で決められた距離を走る。
◆ビルドアップ→一定の距離や時間で少しづつ上げていく。
◆レペティション→1kmなど全速走する。
◆流し→ランニング後の最後に100mを2回位ダッシュで走る。
◆流し=ウインドスプリント→全力疾走の70〜80%の力で走るトレーニング方法。

走る練習にもたくさんの方法があることを知りました。



  


Posted by  かくじゅうスズキ at 06:03Comments(1)鈴木社長語録

2021年10月15日

とことん聞く

K社長が社長になった時の話です。
それは、
会議で一人ベラベラと喋っていたので会社が赤字だったそうです。
社長が話をしないで

「とことん聞く」
ようになると会社は黒字で業績が上がったそうです。
上司が知っていても知らない。
「それは知っているから報告不要」とは決して言わず、
私は、じぃ~っと会議で聞いていたそうです。
同じことが3回も4回も出てきても、
知らん顔をして我慢して聞く。
「耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍んで」
ずっと聞くことが効果大ということです。。



  


Posted by  かくじゅうスズキ at 05:17Comments(0)鈴木社長語録

2021年10月14日

「運命」を変えるのは…

静岡市のM社長から大切なことを教えて頂きました。
それは、
「言葉が変われば行動が変わる」
「行動が変われば習慣が変わる」
「習慣が変われば人格が変わる」
「人格が変われば運命が変わる」


「運命」を変えるのは、
神さまやパワースポットに頼るのではなく
『自分だ』ということを自覚しないといけません。




  


Posted by  かくじゅうスズキ at 06:07Comments(0)鈴木社長語録

2021年10月13日

バースバーグの動機づけ

今回も労務士の勉強会で
バースバーグの動機づけ
について学びました。

そのなかで印象に残ったことは、
やる気があるから目標を達成できるのではない、
ということです。
だから目標を達成するとやる気が出てくるのです。

すなわち仕事そのものが
あることが、やる気になるということを学びました。




  


Posted by  かくじゅうスズキ at 05:01Comments(0)鈴木社長語録

2021年10月12日

新規事業の根幹

新規事業を始めるにあたり根幹を学びました。
それは、
判断基準が、
儲かるかどうかよりも
社会に対して、
「正しい」かということ。

そのうえで
土俵の真ん中です相撲をとる!

ということです。
確かに会社が儲かることは
お客様の購買にとっては関係のないことですね。



  


Posted by  かくじゅうスズキ at 06:06Comments(0)鈴木社長語録

2021年10月12日

毎日片づけ習慣 その2

片付けができていない私が、
毎日の片づけ習慣について学びました。
それは、
「1日1捨」
です。
毎日真剣に探して1つ捨てる。
資料、小物等々、
捨てる判断力が習慣化となるように頑張ります。


  


Posted by  かくじゅうスズキ at 05:03Comments(0)鈴木社長語録

2021年10月11日

教えて質問する

部下に対して
教えて質問する事で前向きに考える力がつく
という方法を学びました。
それは
①今なんて書いてあった?
②自分の言葉で言うと?
③つまり一言で言うと?
①どんな良い点がありますか?
②どんなメリットがありますか?
③どんな良いことがありますか?

質問することで、相手は真剣に聞くので
力が付きますね!


  


Posted by  かくじゅうスズキ at 06:15Comments(0)鈴木社長語録

2021年10月10日

毎日片づけ

私は机の上に資料がたまっています。
だから毎日の片づけの習慣をしないといけません。
そこで
「1日5分」の片づけの習慣を目指します。
そこで朝の5分を片付けタイムとします。

これが習慣化すれば成長です。




  


Posted by  かくじゅうスズキ at 04:19Comments(0)鈴木社長語録

2021年10月09日

会社の2つの目的

昨日に続き労務士の勉強会でのまなびです。
それは、
会社の2つの目的

①お客様の悩みを解決し、望みを実現し、
その対価として感謝とお金を頂く。
②従業員の幸せの実現。
それには、
・労働条件の良い会社
・働きがいのある会社
・人間関係の良い会社 

この3つを実現することが、働く人の幸せの実現ということです。
まだまだこの目標には達していませんが頑張ります。




  


Posted by  かくじゅうスズキ at 05:14Comments(0)鈴木社長語録

2021年10月08日

働きがいのある会社にする

労務士の勉強会で『働きがいのある会社』について学びました。

その一つに
「ありがとう」
「すごいね」
「助かるよ」
と、喜ばれる会社にするということです。

当社の経営理念は『心から喜んで頂く』なので
みんなで共有して日々意識していこうと確信しました。


  


Posted by  かくじゅうスズキ at 05:17Comments(0)鈴木社長語録